ここらくブログ

働くパパの心を楽にするブログ

「仕事が遅い」の改善法

おっとりした性格は長所です。

 

しかし、仕事の場面ではそうとばかり言ってられません。

 

上司から「仕事が遅い!」といわれたり、「行動が遅い」と同僚に嫌味をいわれたり。

 

そんな悩みを抱える方も少なくないと思います。

 

f:id:kojikensan:20220125135043j:plain


これを改善するには「行動スピードをあげる」必要があります。

 

ただし、おっとりした人にとって、行動スピードを上げるのは抵抗がありますし、

ストレスにもなり苦痛を伴います。

f:id:kojikensan:20220125135524j:plain

では、どうすすればいいのでしょうか?

 

答えはシンプルで、

自分自身のスピード感覚」を上げればいいということです。

 

スピード感覚をあげれば自然と行動が速くなり、仕事も速くなります。

 

「スピード感覚を上げる」難しそうに感じるかもしれませんがシンプルですので最後までお読みいただければと思います。

f:id:kojikensan:20220125141510j:plain

まず、やることが遅い原因を見ていきましょう。

 

・「やることが速い人」と「遅い人」とでは、何が違うのか考えます。

 

 それは、マイペースが違います。

f:id:kojikensan:20220125141722j:plain


マイペースとはその人独自の「スピード感覚」

マイペースが遅いことが原因で、行動スピードも遅くなります。

マイペースは育った環境や今おかれている環境によって一人一人違ってきます

f:id:kojikensan:20220125144638j:plain


例えば、すごく繁盛している飲食店の店員「チャキチャキ」忙しく動くのに対し、

高級旅館の店員「ゆったり」落ち着いた雰囲気で動きます。

 

マイペースは、無意識のうちに身に付いた「スピード感覚」のことをいいます。

f:id:kojikensan:20220125145829j:plain



マイペースのマイナス面

 

・マイペースより速いストレスになる

・マイペースより遅くてもストレスになる

 

ということで、マイペース以外は疲れます...

f:id:kojikensan:20220125145959j:plain


部活などでランニングしたときに

自分より速い人についていくと非常にしんどいですよね。

 

逆に、子どもやお年寄りの方等の自分より遅い人と走っても逆に疲れます

 

車の運転でもそうですよね。

 

自分のマイペースが時速60キロだとして、120キロで運転してる車についていこうと思うと怖くて焦ってストレスですよね。

 

逆に30キロで運転してる車の後ろを走行するとノロノロと遅く感じてストレスを感じますよね。

f:id:kojikensan:20220125150553j:plain


これは仕事でも同じで、マイペース以上で働きつづけることも、マイペース以下で働き続けることも、疲れてしまいます。

f:id:kojikensan:20220125150812j:plain



ここからはマイペースは変えられる!ということについてお話します。

 

基本、人はマイペース通りにしか動けません。

 

では、どのように仕事のスピードを上げられるのか?

それは、マイペース自体を変えてしまえばいいのです。

f:id:kojikensan:20220125151026j:plain


はたしてそんなことが出来るのでしょうか?

 

答えは・・・出来るのです。

 

マイペースを変える方法は意外と簡単です。

 

.通勤は速足で歩く

.階段は小走りでかけ駆け上がる

.買い物はすばやく済ませる

 

など

f:id:kojikensan:20220125151451j:plain


普段から早歩きを意識的に行動すれば、それにつられてマイペースも徐々に速くなっていきます。

 

ちょうど、高速道路から下りた車がスピードを出しすぎてしまうのと同じ現象です。

 

スピードに身が慣れていきます。

 

マイペース速くなれば行動スピード改善され、

仕事が速くなるだけでなく、やること全てが自然と速くなります。

 

早歩きするだけなので簡単ですよね。

 

f:id:kojikensan:20220125151934j:plain



反対に、あわてんぼうでミスが多い人は、、、

 

ゆっくり歩こう

ゆっくり食べよう

 

マイペースを遅くすれば、きっとミスも減らせるでしょう。

f:id:kojikensan:20220125152927j:plain


まとめ

 

行動が遅いのはマイペースが遅いことが原因。

 

マイペースを改善するには早歩きすることが一番の近道です。

 

おっとりした人が早歩きを心掛けるのは、最初はきついかもしれません。

 

しかし、人間は慣れの動物。

f:id:kojikensan:20220125153416j:plain


意識して早歩きをすればマイペース速くなる

マイペースが速くなれば、無意識に早歩きが出来るようになる。

それと同時に行動スピード改善され、すべてにおいて速くなります。

 

早歩きは、体と心の健康にもいいのでいいこと尽くしです。

f:id:kojikensan:20220125153814j:plain


行動が遅いと叱られて困っている方は是非試してみてはいかがでしょうか。

仕事や人生がうまくいく人の共通点

「仕事や人生がうまくいくようになるには!」について少し考えてみましょう。

 

f:id:kojikensan:20211222051440j:plain


小さい時にたくさん勉強していい大学行っていい会社に就職するように

親から耳タコなくらい言われてきた人も多いのではないでしょうか?

 

それを信じて一生懸命頑張ってきた…そしてそれなりの会社に就職した

にも関わらず社会に出てみたらうまくいかないことだらけ思い通りに行ってないって人も多いのではないでしょうか。

 

f:id:kojikensan:20211222051754j:plain

では、どうしたらいいのでしょうか?

 

早速答えを言ってしまいますね。

 

それは、魅力的な人になることです。

 

f:id:kojikensan:20211222052035j:plain

小さい時から努力して偉大な人や立派な人またはプロ○○選手を目指してきてそうなれるのは一握りです。そして簡単にはなれません。

 

なぜなら、周りも人並み以上に努力をしているからです。

ではそうなれなかったら不幸なのか?というとそうではありません。

 

先ほど言ったように魅力的な人になることで人生が好転します。

 

f:id:kojikensan:20211222052234j:plain

では魅力的な人とはどんな人でしょうか。

 

・優しい

・褒め上手

・明るい

・誠実

・清潔感

・聞き上手

・親切

・頑張り屋さん

 

上記の特徴を持った人は魅力的ですよね。

 

f:id:kojikensan:20211222052429j:plain

ちょっとわかりやすくイメージするためにいくつか例を挙げてみますね。

 

・大きなプロジェクトを任された場合

 立派なエリートさん:サクサクを仕事をこなしさらっと帰宅

 魅力的な人:「困ってることある?」と聞いて回って助け合いながら仕事を遂行

 

・少し深刻な悩み相談を受けたとき

 立派なエリートさん:ビシッと適格なアドバイスをする

 魅力的な人:「ランチ一緒にどう?」って感じでお話をゆっくり親身に聞く

 

・彼女さんへのバレンタインのお返し

 立派なエリートさん:ゴディバのチョコレート

 魅力的な人:気持ちばかりのお花と心のこもったお手紙

 

このように魅力的な人というのは自分のできること心をこめた行動をします。

 

f:id:kojikensan:20211222052657j:plain

どうでしょうか?魅力的な人は周りから愛されます

 

能力が足りない部分を周りが助けてくれたりもします。

 

そのため仕事も人生もうまく回り始めます。

 

「この人がいてくれてありがたい」

「おかげで雰囲気がいい」

といった感じで素敵な環境に変化します。

 

f:id:kojikensan:20211222052958j:plain

立派な人やエリートになるには並大抵ならぬ努力才能が必要となります。

反対に、魅力的な人になるには今すぐにでも意識や行動を変えるだけでなることが出来ます。

 

ましてや立派なエリートになったからと言って幸せになれるとは限りません。

 

案外魅力的な人のほうが人生がうまく回り幸せだったりするものです。

 

f:id:kojikensan:20211222053118j:plain

ということで、魅力的な人の特徴を繰り返しお伝えしますね。

 

・優しい

・褒め上手

・明るい

・誠実

・清潔感

・聞き上手

・親切

・頑張り屋さん

 

これらのことを意識して生活することで人生案外うまくいきます。

仕事に限らず恋愛や家族、コミュニティなんかでも活きてきます。

 

f:id:kojikensan:20211222053311j:plain

上記のうちのどれか1つでも2つでもいいので出来ることから取り入れて

早速今日から魅力的な人になりましょう!!

 

ストレスは実は味方?

私はネガティブでストレスを感じやすいタイプであり毎日憂鬱でした。

f:id:kojikensan:20211215213829j:plain


でも、ストレスを味方につけることで日々の生活にハリがでて仕事もプライベートも楽しめるようになりました。

 

そして、仕事での成績も上がり、周りからもポジティブに見られるようになりました。

 

プライベートでも心から楽しめるようになり家族も明るくなっております。

 

f:id:kojikensan:20211215214815j:plain

では、どのようにしてストレスを味方につけれたのかをお伝えします。

 

とはいってもストレスマイナスイメージのほうが強く、

あまり良いイメージがないように思います。

 

そこでまず、ストレスの性質を見ていきましょう。

 

どんな性質かといいますと、「ストレスは体に悪い」と思っている人はストレスが毒になる。

ストレスは大切だ」と思っている人は、ストレスが薬になる。

 

もう少し噛みくだいてお伝えしますね。

 

f:id:kojikensan:20211215220605j:plain

ストレスは体に悪い」と思っている人は

・心臓病やうつ病になりやすい

・体力、集中力、自制心が低下しやすい

・充実感や幸福感が低下する

・孤独になりやすい

 

ストレスは大切だ」と思っている人は、

・心臓や脳の老化がゆるやかになる

うつ病、不安、不眠症、腰痛になりにくい

・体力が高まり、太りにくい

・能力、集中力がアップする

・寿命がのびる  など。

 

考えかた一つでこれほどの違いが出てきます。

 

f:id:kojikensan:20211215220824j:plain

少し衝撃的ですよね!!

これが最新の心理学で分かってきている事実です。

 

では、どのようにして「ストレスは大切だ」と思えるのか?

 

それはストレスの長所を知ることです。

 

f:id:kojikensan:20211215221616j:plain

そもそも、ストレスは「自分を守るため」のものです。

 

例えば、痛みというストレス。

 

f:id:kojikensan:20211215221842j:plain

痛みを感じるから病院へいき治療を受けます。

痛みを感じなければ悪い部分を放置し悪化させ死に至りますよね。

だから、痛みは「健康の源」と言えます。

 

f:id:kojikensan:20211215222052j:plain

 

そして、不安というストレス。

f:id:kojikensan:20211215222408j:plain

将来の不安が全く無い場合、仕事も勉強もやる気が出ません。

不安があるから不安解消するためにいろいろ調べて勉強したり

行動を起こしたりして成長出来ます。

 

ということで不安は「やる気の源」になります。

f:id:kojikensan:20211215222705j:plain

 

次に、緊張というストレス。

f:id:kojikensan:20211215223154j:plain

緊張は一点に集中している状態。

例えば家で勉強するとだらけてしまうけど、喫茶店やファミレスで勉強すると人の目があるので緊張感があり集中して勉強できるっていう経験ありますよね。

 

というわけで緊張は「集中力の源」となります。

f:id:kojikensan:20211215223406j:plain


さらには、悲しみというストレス。

f:id:kojikensan:20211215223619j:plain

失恋や家族の死などの悲しみは人を人間的に成長させます。

他人の気持ちがわかるようになり、優しい人になれます。

 

悲しみは「優しさの源」になります。

f:id:kojikensan:20211215224024p:plain

 

最後に、ストレスのない生活をするとどうなるのか?

想像できますでしょうか?

f:id:kojikensan:20211215224825j:plain

最初はいいでしょう。定年退職した男性が最初のころは好きなことをして楽しんでいてもその後一気に老け込んでしまうのを想像できますよね。

 

だんだんと気持ちにハリがなくなりだれてしまい、

気力がなくなってしまうのでなないでしょうか。

f:id:kojikensan:20211215230520j:plain

 

人間は多少のストレスがあったほうがイキイキと生きられるのです。

 

ストレスの長所として他にも挙げておきます。

 

失敗するから⇒成長できる

悔しいから⇒頑張れる

体の不調から⇒健康のありがたみがわかる

 

だんだん、ストレスの大切さがわかってきましたでしょうか。

f:id:kojikensan:20211215231908j:plain



さあ、あなたも今抱えているストレスのありがたみを感じてみましょう。

 

今日からストレスをきっかけに良い人生へのステップアップをしていきましょうね。

ストレスは味方というお話でした。