ここらくブログ

働くパパの心を楽にするブログ

幸福になりたくない人は読まないでね!幸せになる方法3つ紹介します!

生活してる中で社会にでると...

 

常に幸せそうな人、常に不幸そうに見える人

 

イキイキしてる人、不満ばかり言ってる人

 

お金持ちになっても不幸な人、貧しくても幸せな人

 

様々います。そこで幸せな人と不幸な人は何が違うのか?

答えはシンプルです。

 

幸福の度合いとは気の持ちよう(考え方)で決まります。

f:id:kojikensan:20220310231403j:plain


心理学の実験で

・今が幸せな人は➡10年後も幸せ

・今が不幸な人は➡10年後も不幸

・今が普通の人は➡10年後も普通

ということが研究の結果でわかっています。

 

考え方を変えないと幸福度は変わらないってことになります。

f:id:kojikensan:20220310232100j:plain


逆に外的要因で幸福な出来事や不幸な出来事が起こった場合どうなるのか?

というとそれは数年で元に戻るそうです。

 

(外的要因とは例えば宝くじに当たったとか、不幸ごとや事故にあったなどの

出来事を言います。)

f:id:kojikensan:20220310232627j:plain


このことから、やはり幸福はその人自身の考え方によるところが大きいということが言えます。

 

前置きが長くなりました。

 

早速幸せになる方法3つご紹介してまいります。

f:id:kojikensan:20220311052104p:plain


この記事を読むことで状況に左右されず常に幸せでいられるようになるでしょう。そんなの素敵すぎますよね。

 

逆に、読まなければ今のまま。不幸な感情で生きている人はずっと愚痴は不満をいいながら不幸な感情を背負って生きていくことになるでしょう。

 

是非最後まで読んでいただいて安定した幸福を手に入れましょう。

f:id:kojikensan:20220311052444j:plain


では早速参ります。1つ目

 

①反芻(はんすう)思考を減らす

 

反芻って聞きなれないですよね。

嫌な思考が頭の中に思い浮かぶとそれをグルグル何度も

繰り返し思い浮かんでしまい頭を離れなくなることをいいます。

 

この思考の特徴はうつ病の原因ともいわれており、

さらには、脳に強い負担がかかってしまい、徐々にストレスに弱い脳へと変わっていってしまいます。

f:id:kojikensan:20220312051112j:plain


それでは反芻思考はどのように減らすことが出来るのでしょうか?

 

反芻思考を減らすのは実は容易ではありません

 

頭の中でとある音楽がグルグル回って離れないときありませんか?

あれって止めようと思っても止めれませんし、勝手に何度も流れてきますよね。

 

あれと同じで反芻思考も止めようと思ってもなかなか止めれないのです。

f:id:kojikensan:20220312051556j:plain


では、打つ手はないのでしょうか?

 

答えはあります。

 

3つほどございます。

 

1、認知行動療法

2、マインドフルネス瞑想

3、注意訓練

 

1と2はかなり専門的なため今回は、

もっとも手っ取り早く簡単に出来る3の注意訓練を紹介しますね。

f:id:kojikensan:20220312052123j:plain


 

★注意訓練

 3つのステップがあります。

 

 (1)1つの音に集中する

   約6分間です。

   

   例えば川のせせらぎであれば川のせせらぎに6分注意をむけます。

 

 

 (2)2つの音を30秒ずつ交互に集中する

   

   例えば川のせせらぎ30秒➡鳥のさえずり30秒➡川のせせらぎ30秒

鳥のさえずり30秒... これをトータル6分

 

 

 (3)2つの音を同時に注意を向ける

   

   川のせせらぎと鳥のさえずりを同時に聞く。これを3分実施。

トータル15分の訓練となります。

 

これを不安になったとき、または暇なときにやってもいいでしょう。

 

*番外編で通勤電車内で線路の音と人の会話を利用して注意訓練をしてもいいでしょう。

f:id:kojikensan:20220312052857j:plain


注意訓練の効果

 

注意訓練は訓練を重ねるごとに頭の切り替えがうまくなっていきます。

そして、反芻思考が減っていきます。

 

さらには、うつ病改善パニック障害の改善社会不安の改善などにも効果があります。

 

15分の訓練はかなり面倒くさいかもしれません。

ただし、それによって明るい心今より幸せな人生が待っていると思えば

大した努力ではないですよね。

 

悩みの多い方や不安になりやすい方には特にオススメです。

f:id:kojikensan:20220312053428j:plain


②人と比較しない

 

人の悩みの多くは、他人との比較のなかで生まれてきます。

 

例えば...

「何歳までに結婚しないと負け組」とか

「同期のあいつは課長に昇進したのに自分はひらのままだ」とか

「友達は立派なマイホームを持っているが自分は賃貸アパートだ」とか

比較しようと思えばたくさん出てきます。

f:id:kojikensan:20220313155913j:plain


そして自分に自信が持てないのは

人との比較が原因でもあります。

 

人との比較は時に優越感を得られることもありますが、

ほとんどが劣等感嫉妬焦り不満といった

マイナスの元になるものです。

f:id:kojikensan:20220313173904j:plain


逆に人との比較が少ない人はどうでしょうか?

 

自分の好きなことや目標、優先順位が明確で

自信を持っています

 

例えば...

「家族との時間と美味しいお酒が飲めればそれだけで幸せだ」とか

「休日に野球が出来れば他は何もいらない」とか

自分にとっての幸せが明確になっていれば

他人と比較する必要がないので安定します。

f:id:kojikensan:20220313174243j:plain


同僚が出世しようが、

知人がインスタ映えする豪華料理を食べていようが、

友達が頻繁に海外旅行へいこうが

それを羨ましいとは思いません。

 

「人は人、自分は自分」のスタンスです。

 

結果、劣等感、嫉妬、不満、焦りなどを感じることが減り

幸せ増えます

f:id:kojikensan:20220313183706j:plain


とはいっても人間というのは

ついつい比較してしまうものです。

 

そういった場合どうしたらいいのかもお伝えしていきますね。

 

人との比較を減らす方法

 

「自分にとっての大切なものトップ3を明確にする」

f:id:kojikensan:20220313185531j:plain


例えば私の場合「家族・野球・人の役にたつこと」

この3つがあれば幸せに生きられます。

 

そしてこれは人それぞれなんでもOKです。

 

例えば

「仕事、友達、麻雀」

「おしゃれ、仕事、犬」とか

 

ご自身が大切と思えるものであれば何でもOKです。

 

自分にとっての「幸せのポイント」を明確にしておきましょう。

 

そうすれば「幸せは人それぞれである」「人は人、自分は自分」という

感覚が芽生えます。

 

結果、人との比較が減り

同時にストレスも減ります。

f:id:kojikensan:20220313190210j:plain


さらには心理学的に下記の効果も認められています↓

 

ストレスが減る

自制心が強まる

落ち着きが生まれる

愛情深くなる

自信が高まる

など。

 

簡単な内容なのに効果が大きいですよね。

 

人との比較が多い人だけでなく、

あらゆる全ての人にもオススメです。

f:id:kojikensan:20220314215038j:plain


③感謝をたくさんする

 

ここでいう感謝とは「ありがとう」という言葉だけではなく、

「ありがたい」という気持ちのことです。

 

「家族が元気でありがたい」

「毎日仕事があってありがたい」

「毎日三食食べれてありがたい」

「友達がいてありがたい」

「祖父母の温かみがありがたい」

 

こんな感じで感謝をたくさん感じられることが多いほど

幸せになれます。

f:id:kojikensan:20220314220651j:plain


「感謝」
で幸せになれる理由が2つあります。

 

(1)感謝すると、セロトニンドーパミン、エンドルフィン、オキシトシンなど、

心と体に嬉しい脳内ホルモンが分泌される

 

その結果

 

ストレスが減る

心が安定する

やる気がでる

幸福感を感じる

優しくなれる

自律神経が整う

免疫力がアップする

 

など、さまざまな効果で幸せになれます。

 

f:id:kojikensan:20220314221202j:plain


(2)
物事の長所やプラスの面を見れるようになる

 

例えば、ものすごく仕事が忙しい時、普通なら

勘弁してくれよ!忙しすぎてやってらんないよ!

といった感じになりますよね。

 

しかし、この時に「仕事があるってことはそれだけ必要とされているってことだよな!ありがたい!」って思えたらどうでしょうか?

 

ストレスの加減が変わりますよね。

 

渋滞のとき「急いでるのに渋滞なんてついてないな。」って思えばストレスですが、

おかげで道路がキレイになるんだ。暑い中ありがとう!」って思えたら気持ちの面で少し晴れやかになりますよね。

 

物事の長所やプラスの面が見れるようになると

ストレスが減ります。

さらには、喜びが増えます。

 

物事の長所プラスの面を見る=感謝と覚えましょう。

 

ということで、感謝の多い人は幸せになれるってことです。

f:id:kojikensan:20220314222645j:plain


☆感謝を増やす簡単な方法

 「自分では作れない」を枕詞にする

    

例えば、コーヒーを作るとき…

 

自分では作れないきれいな水を、

自分では作れないに入れて、

自分では作れないコンロで沸かし、

自分では作れないコップ

自分では作れないインスタントコーヒーをいれる。

そのコップに沸いたお湯をいれて、

自分では作れない椅子に座り

ゆっくりとくつろぐ

 

と言うように、自分では作れないを枕詞にすることで、わたしたちは恵まれた「ありがたい」環境で生きていることがわかります!

 

f:id:kojikensan:20220314223811j:plain


私たちはこれまでの先人の努力

世の中のあらゆるものの発展によって

今を便利に過ごせていること気づきますよね。

 

その気づき感謝に変わってくるのです。

 

買い物に出かけるとき…

 

自分では作れないを着て

自分では作れないを履いて

自分では作れないに乗って

自分では作れないショップで買い物をする

 

と言うように、ときどきやってみると自然と感謝がわいてきます。

f:id:kojikensan:20220314235153j:plain


〈まとめ〉

 

人の幸せは、考え方でほぼ決まります。

なので、この先をずっと幸せに過ごすには、

幸せな考え方さえ出来ればOKです。

 

幸せな人の考え方は、主に下記の3つ

① 反すう思考が少ない

② 人との比較が少ない

感謝が多い

f:id:kojikensan:20220314235839j:plain


そこに近づくための方法は、今回ご紹介しました下記の方法です。

① 注意訓練

②「自分にとって大切なもの」ベスト3を明確にする

③「自分では作れない」を枕詞にする

f:id:kojikensan:20220315000301j:plain


今日から始めたからって、明日からとびっきり幸せになれるってわけではありません。

しかし、考え方を少しずつでも変えていけば、1ヶ月後1年後2年後にはかならず報われます。

 

最近の私、以前よりも幸せになってる♪

 

そう思えるときが、きっと来るはずです。

 

また、幸せな考え方ができる人ほど、

人生で成功しやすいとか、健康で長生きしやすい

ということも分かっています。

 

ちょっとの努力があれば、

人生はとても楽しいものになると思います。

 

いかがでしょうか。

是非、今から実践してみましょう!